SSブログ

うつ病…「大うつ病性障害」

スポンサードリンク





『一時的な落ち込み』と『うつ病』の見極め方


以前に比べて言葉少なになった、言葉に力がない、表情に陰りがある…。

そうなると、家族の間では、たとえばこんなやり取りが交わされることもあるでしょう。

『うつっぽいね』

『うつ病というほどではないけどね』

『うつ』と、『うつ病』を使い分けてる会話ですが、実際に、病気ではない『うつ』と病気の『うつ病』があるのでしょうか?

実は、『心の病(精神疾患)』を取り扱う精神医学の世界でも、臨床心理学の世界でも、『うつ』と『うつ病』はほとんど同じ意味で使われています。

最近では、分類上での呼び名の『大うつ病性障害』などを除けば、治療の現場では『うつ病』よりも『うつ』という呼び名を使うほうが多くなっています。

もちろん、うつにも重い・軽いはあります。
ただしそれはうつの中に、単なる『気分的な落ち込み』を感じる状態から、深刻な『苦痛』『絶望』を感じる状態まで、連続的につながったさまざまな状態があるということです。

誰でも気分が落ち込んだり、学校や仕事に行きたくなかったりするものです。

失恋したり、いじめにあったり、仕事でひどい失敗をしたりすれば、『苦悩』や『絶望』を含め、そういう気分になるのが正常な反応です。

その人の考え方や性格によって、きっかけによって、持続する期間はさまざまですが、そういう気分はいずれは消えていってしまいます。

そういう、人間の気分の正常な反応としての落ち込みを『うつ』と呼び、治療を要する『うつ病』とは区別する医学的な立場もあります。


人間の気分の正常な反応としての『落ち込み』と、治療ん要する『うつ病』は、外面的にはまずその気分の持続期間の長さによって区別されています。


正常な反応としての落ち込みは、多くの場合数週間しか続きません。

失恋などの大きな衝撃の場合、ときには数ヶ月とか数年も後を引くこともありますが、深く落ち込んでいる期間は数週間程度と推測されます。

しかしうつでは、落ち込みが数週間以上続きます。

と言うよるも、『落ち込みが数週間以上続く持続を、うつと見なす』と言ったほうが、より正確かもしれません。

また、正常な反応としての落ち込みとうつは、

・原因がはっきりしているかどうか

・原因がはっきりしている場合は、その原因を取り除いても落ち込みが続くか

・一日のうちの朝や午前中、午後はまだ早いうちだけ特に落ち込みがひどくないか

・それまで好きだった物事への興味が持続しているか
・死にたいという気持ちがあるか

などによっても区別されます。

この判別では、『原因がはっきりしない』『原因を取り除いても落ち込みが続く』『朝から昼はダメだが夕方から少し元気になる』『興味がなくなった』『死にたいと口にする』ことなどが、うつ病が強く疑われる場合です。

スポンサードリンク





『うつ病かどうかを判断する基準』

では、精神医学や臨床心理学で、『どういう症状が出ているならうつ病と診断するか』という基準を見ていくことにしましょう。

うつ病は、たとえば次のように定義されています。

『強い悲哀感、無価値感や罪悪感、他者からの引きこもり、不眠、食欲不振、性欲減退、また、日常活動における興味や喜びの喪失といった特徴を示す感情の状態である。』


『無価値感』というのは、自分が生きていることには価値がない、生きていてもしょうがないという、自分に対する非常に否定的な思考や感情を指しています。
この無価値感を含め、引用した文にあるうつの病状は、精神医学の分類上での狭義の『うつ(大うつ病性障害)』だけでなく、同じ『気分障害』に属する『気分変調性障害』や『躁うつ(双極性障害)』、それに『パニック障害』や『PTSD(外傷後ストレス障害)』などが属する『不安障害』、そして『摂食障害』や『適応障害』に現れるうつ病の症状にも当てはまります

しかし、ただ『悲哀感』とか、『無価値感』と言っただけでは具体的にわかりにくく、治療の場でうつかどうかを厳密に判断するときはあまり役に立ちません。
そこで、もう少し具体的な表現で、広く採用されている『診断基準』を紹介しましょう。
見ていて当てはまる項目がどれだけあるか、目を通してください。

『抑うつ気分』というのは、『何か憂うつだ』『もの悲しい』『気分が晴れない』など、要するに、『気分が落ち込んでいる状態』を指します。簡単に言うと、落ち込んだ気分が『ほとんど一日中続いている』こと、そういう日が『最低二週間はほとんど毎日続いている』ことがまず必ずあって、そのほかに挙げられている七つのうち四つ以上の症状(合計五つ)がある人を、うつ病(厳密には『大うつ病性障害』)と診断するということです。


判断が難しい「仮面うつ」「逃避型」というものもあるそうです。

医師も判断を迷うことが多いのは、上の2つのタイプだそうです。次はこのテーマについて調べて書いてみたいと思います。







「ちさちゃんのつぶやき」


指が・・・動かない!!!



今日の私たちお疲れさま~~~



ご褒美に唐揚げたべちゃった( *´艸`)

(笑)


今日は寝れる???といいな~~~


おやすみなさい☆彡






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。